毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

いきいき活動の休止の延長について

 6月1日(月)から分散登校での学校が再開となりますが、いきいき活動は令和2年6月13日(土)まで活動は休止となっています。
 下記をクリックください。
いきいき活動の休止の延長について

5月27日(水)は4・6年生の登校です

明日、5月27日(水)は4・6年生の登校です。
 マスクを着用し、健康観察表を持たせてください。
 発熱等かぜ様症状(咳・のど痛・頭痛・下痢等)がある場合は登校を控えるようにしてください。

【4年生】
○出席番号1〜11番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号12〜23番
 13:15〜13:25登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
 ・健康観察表
 ・筆記用具、連絡帳
 ・水筒、理科の教科書
 ・ハンカチ、ティッシュ

【6年生】
○出席番号1〜14番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号15〜27番
 13:15〜13:25登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
 ・健康観察表
 ・筆箱
 ・連絡帳 ・色鉛筆
 ・『復習予習よろしゅう』
 ・音読カード
 ・水筒
 ・ハンカチorタオル
 ・のり、はさみ
 ・漢字ドリル
 ・1組…算数・外国語・国語の用意
 ・2組…国語・算数・理科の用意


5月26日(火)は3・5年生の登校日です

 明日、5月26日(火)は3・5年生の登校です。
 マスクを着用し、健康観察表を持たせてください。
 発熱等かぜ様症状(咳・のど痛・頭痛・下痢等)がある場合は登校を控えるようにしてください。

【3年生】
○出席番号1〜11番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号12〜23番
 13:15〜13:25登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
 ・健康観察表
 ・筆記用具、連絡帳
 ・宿題、音読カード
 ・水筒、なわとび
 ・道徳の教科書・道徳ノート
 ・ハンカチ、ティッシュ

【5年生】
○出席番号1〜11番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号12〜22番
 13:15〜13:25登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
 ・健康観察表
 ・筆記用具、連絡帳
 ・宿題
 ・水筒
 ・ハンカチ、ティッシュ


5月25日(月)は2・4・6年生の登校です

 明日、5月25日(月)は2・4・6年生の登校です。
 マスクを着用し、健康観察表を持たせてください。
 発熱等かぜ様症状(咳・のど痛・頭痛・下痢等)がある場合は登校を控えるようにしてください。

【2年生】
○出席番号1〜14番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号15〜27番
 13:15〜13:30登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
・体操服
・汗拭きタオル(体操服袋に入れてください) 
・課題、水筒、連絡帳 
・連絡袋、筆箱  
・健康観察表
・ノート3冊(まだ持ってきていない人)
※ハンカチ、ティッシュは毎回必ず持たせてください。
※課題は、算数プリント集2冊、道徳ワークシート、漢字ドリル、漢字ドリル
、ノート、音読カード、
22日(金)に配ったスペシャルミニテストです。

【4年生】
○出席番号12〜23番
 8:25〜8:35登校
 8:40〜10:40学級活動

○出席番号1〜11番
 13:15〜13:30登校
 13:30〜15:30学級活動

☆持ち物
・健康観察表
・水筒、理科の用意
・赤白帽子、なわとび
・課題の直し

【6年生】
○B班 出席番号15〜27番
 8:25〜8:40登校
 8:40〜11:35学級活動

○A班 出席番号1〜14番
 12:45〜13:00登校
 13:00〜15:55学級活動

☆持ち物
・健康観察表
・筆箱、連絡帳、色鉛筆
・『復習予習よろしゅう』
・音読カード
・水筒
・ハンカチorタオル
・のり、はさみ
・漢字ドリル
・1組…国・算・理の用意
・2組…国・算・社の用意

6月1日からの学校再開について

保護者さま

 政府が「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、幼児児童生徒の感染予防の徹底を図るため行っておりました臨時休業を令和2年5月31日(日)までとし、6月1日(月)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開いたします。
 6月1日(月)〜12日(金)については新型コロナウイルス感染症の拡大防止の措置を構じたうえで分散登校とします。
 午前3時限もしくは2時限、午後2時限の授業を行います。
 給食はパン・牛乳・副食1品を提供するとのことです。
 また、6月15日(月)より通常の形で授業を行い給食を実施いたします。

 橘小学校といたしましては、来週中には詳しく決まったことをご案内いたします。

 ※3〜5年生の保護者につきましては、先日お手紙を配付いたしましたが、給食エプロンの購入を申し訳ありませんが、6月1日までにお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 栄養指導(2年)
9/1 民族学級 発育測定(3・4年)
9/2 発育測定(1・2年) 栄養指導(6年)
9/3 栄養指導(3年)
9/4 栄養指導(4年)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

新型コロナ関係文書

校長先生より

1人1台学習者用端末