毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

登校に際してのお願い

登校の際には、次の点にご協力お願いいたします。

〇健康観察表を持たせてください。
〇風邪様症状がありましたら無理に登校はさせないでください。
 (咳・のど痛・頭痛・下痢・嘔吐・鼻汁・全身倦怠感・匂い味がしないなど)
〇例
 5月17日(日)…発熱
 5月18日(月)…熱は下がったが咳が出ている
 5月19日(火)…咳も止まり、健康状態良好で休養
 5月20日(水)…健康状態良好で休養
 5月21日(木)…登校OK
☆風邪様症状回復後2日は休養ですので上記を参考に、無理な登校はさせないようにしてください。
 症状がある場合、保護者の方へのお迎えが必要となります。
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

5月19日(火)は4・6年生の登校です。

5月19日(火)は4・6年生の登校です。

【4年生】
〇出席番号12〜23番
 8:45〜9:00登校
 9:00〜10:30 学級活動

〇出席番号1〜11番
13:15〜13:30登校
13:30〜15:00 学級活動

☆持ち物
・健康観察表(毎日の検温と健康チェックをお願いいたします。)
・今までの課題全部
・お道具箱
・水筒
・保健関係の書類(まだの人) 

【6年生】
〇出席番号1〜14番
 8:45〜9:00登校
 9:00〜10:30学級活動

〇出席番号15〜27番
 13:15〜13:30登校
13:30〜15:00学級活動

☆持ち物

・健康観察表(毎日の検温と健康チェックをお願いいたします。)
・ランドセル、うわぐつ、すいとう、ハンカチ2枚またはタオル、筆箱、連絡帳、跳びなわ(なわとび)、色鉛筆、『復習予習よろしゅう』、音読カード(4月分)、道徳(教科書『生きる力』&道徳ノート)


5月18日(月)は3・5年生の登校です。

5月18日(月)は3・5年生の登校です。

【3年生】
○出席番号の1〜11番は
 9:15〜9:25登校 
 9:30〜11:00学級活動です。

○出席番号12〜23番は
 13:15〜13:25登校
 13:30〜15:00学級活動です。

☆持ち物
・筆記用具、連絡帳
・学習プリント
・音読カード

【5年生】
○出席番号1〜11番は
 9:15〜9:25登校
 9:30〜11:00学級活動です。

○出席番号12〜22番は
 13:15登校〜13:25
 13:30〜15:00学級活動です。

☆持ち物 
・宿題(国語、算数、社会、理科、英語、図工、自己紹介表)
・漢字ドリル・漢字ノート、算数ドリル、道徳ノート,音読カード
・筆記用具、連絡帳 ◎マスク、ハンカチ、ティッシュ、水とう

入学オリエンテーション 3

1年2組の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学オリエンテーション 2

 1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 栄養指導(2年)
9/1 民族学級 発育測定(3・4年)
9/2 発育測定(1・2年) 栄養指導(6年)
9/3 栄養指導(3年)
9/4 栄養指導(4年)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

新型コロナ関係文書

校長先生より

1人1台学習者用端末