お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

授業風景(3年生)

 本日2時間目、3年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、静かに「詩」を原稿用紙に丁寧に写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年生)

 本日2時間目、2年生1・2組の授業のようすです。どちらも学活で、1組は課題を集めたりしていて、2組は8月の誕生日の人をみんなでお祝いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

 本日2時間目、1年生1・2組の授業のようすです。1組は算数で、算数ブロックを使って引き算の学習をしています。2組は学活で、新しい教科書配られたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタートしました!

 8月25日(火)、いよいよ2学期がスタートしました。例年と違ってかなり短い期間の夏休みでしたので少し物足りないものだったかもしれませんが、再び子どもたちの活気と笑顔が学校に戻ってきました。
 始業式は、終業式と同様、熱中症対策のため校内放送で行いました。真剣な表情が写真からも伺えます。
 2学期は、一年間で一番長い学期であり、運動会、全校オリエンテーリング、作品展など多くの行事が予定されています。これらの行事を通して、子どもたち一人一人が一段とたくましく成長していけるよう教職員一丸となって支援していきます。2学期もご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※ 1学期同様、2学期の学校行事につきましても十分な感染症対策を講じた上での実施となります。そのため、例年とはかなり異なった形での実施や、また行事そのものの中止もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症に対して、本校では、児童に対して感染症予防の指導を強化しております。
 つきましては、保護者の皆様におかれましても、次のとおり、2学期より「新しい生活様式」を実施するとともに、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

 詳しい内容については、配布文章に掲載しています。また、25日にもお子様に同じ内容の手紙を配布いたします。
 なお、以下のタイトルをクリックしていただくと、見ていただくことができます。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 発育測定(5・6年)
9/2 スクールカウンセラー来校日
視力検査(1・2年)
C‐NET
9/3 視力検査(3・4年)
クラブなし(4〜6年六時間授業)
9/4 視力検査(5・6年)
大阪880万人訓練

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画