校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

2びょうしをかんじながら 〜 2年生

画像1 画像1
2年生の音楽の授業で、2拍子の学習をしています。
手や足を使い、班でどのような音を鳴らすのか話し合います。

授業の後半では、実際に音楽に合わせてみんなで練習を進めました。

バリアフリーについて考えよう〜3年生

まず、みんなで「バリアフリーって何だろう?」ということを考えました。
ウェビングマップを書くことで、お年よりや体が不自由な人の中には、手足が不自由な人、目が見えない人など、いろいろな人がいて、それぞれに違った支援が必要であることが分かりますね。
画像1 画像1

折れ線グラフ〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
折れ線グラフを分かりやすく表す工夫について、学習しました。
グラフの1目盛りの大きさを変えたり、要らない部分を省略したりすることによって、変化の移り変わりが分かりやすくなりましたね!

前期生徒会選挙 〜 中学校

令和2年度の前期生徒会選挙の立会演説会を実施しました。

選挙管理委員会の司会で進行し、校長先生の話を聞いた後、それぞれの候補者が自分自身の公約を聞くことができました。

今年度の新体制が決まり、学校の中心となってまた新たな取り組みを発案・実行してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対面式 〜 中学校

画像1 画像1
今年度は入学式に在校生が参列できなかったため、初めての試みで中学校の全校生徒が集い、新入生と在校生の対面式を行いました。

代表生徒が今後の学校生活についてそれぞれスピーチし、お互いに決意を固めました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 一貫校学校公開日2 3限 避難訓練 (小)発育測定5 6年
9/3 一貫校学校公開日5 6限 (小)発育測定1 4年 委員会活動(4年5限まで)
9/4 (小)眼科検診1 3 4年
9/5 土曜授業 一貫校授業公開1 2 3限 学校説明会10:45〜11:45
9/6 休日
9/7 (小)運動会練習開始

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News