重要 下校時のお迎え場所(変更)について

6月1日(月)

 平素は、子どもたちの安全な登下校に、ご協力いただきありがとうございます。
 本日、前半登校児童の下校と後半登校児童の登校が重なり、玄関口が大変混み合いました。そこで、明日より2分割登校中(〜12日)、子どもたちは講堂横の門より、下校としますのでお知らせします。学童等にお迎えをお願いしている方は、子どもたちが講堂横の門から下校することを伝えていただきますようお願いします。

 なお、登校は従来通り正門から校内に入ります。1年生のお迎えに来られた保護者の方は、今日と同じように正門から校内へお入りください。そして、各教室へお子さまのお迎えに行っていただき、講堂横の門から下校してください。

学校医からのメッセージ

学校医からのメッセージです↓
学校医からのメッセージ

給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(月)

 いよいよ給食が始まりました。6月12日(金)まで分散登校をしているため、給食も2回に分かれて実施しました。
 1年生の教室では、お行儀よく静かに食べていました。また、6年生では3密にならないように、先生から配膳の仕方について説明があり、子どもたちは緊張して配膳をしていました。

2年生、学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(金)

 2年生では、来週から始まる給食の指導をしていました。また、登校時刻が午前と午後に分散登校する時の注意について指導がありました。
 子どもたちは、先生からの話を一生懸命聞きながら、今後のイメージを膨らませていました。

1年生、学校様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)

 1年生では、学習道具の確認や整頓の仕方、机上での並べ方などを学習していました。来週からの給食に備えて給食室の確認をしていました。そして、教室に戻る途中で、隣のクラスと交流をしていました。分散登校でクラスの友だちだけでなく学年の友だちとも交流ができていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/3 6年修学旅行説明会
9/4 2・5・6年眼科検診、大阪880万人訓練
9/7 5・6年耳鼻科検診、Cn5
9/8 クラブ活動
卒業アルバム撮影
9/9 1.2年耳鼻科検診、Cn6

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会