学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

9月4日の給食・・・2

おいしいスマイル♪ いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日の給食・・・1

9月4日の献立
・鶏肉のてり焼き
・みそ汁
・なすのそぼろいため
・ごはん
・牛乳

なすのそぼろいためには、豚挽肉を使っています。しょうが、なす、ピーマンも一緒に炒め、砂糖、濃口醤油で味付けしています。
なすとピーマンは、子どもたちの苦手な野菜トップ5に入っています。
ですが「どっちも苦手やけど、今日のはおいしかった!」と、話してくれる子がたくさんいました。

2年生の教室では、かぼちゃのお話とクイズをしました。
面白い名前のかぼちゃや、見た事のないかぼちゃに驚きながらも興味を持ってくれていました。

夏野菜をモリモリたべて元気いっぱいの2年生でした。
今日も「おいしいスマイル!」「元気スマイル!」をいっぱい見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管理作業員さんのお仕事

学校の管理作業員さんは、安全な学習環境を整え、子どもたちが安心して学校生活を送れるように日々のお仕事をしています。
・中庭「かみしば」の整備や手入れ
・逆上がり補助具の修理
・学校周辺(通学路)の安全確保 など
厳しい暑さが続く中、今日も子どもたちのために汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月3日)・・・2

運動場いっぱいに広がり、全員旗を持っての練習。
風になびく青と黄の光景に、運動会への気分が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動会練習(9月3日)・・・1

団体演技(フラッグ)の練習。
今日は運動場に出て、実際に演技する位置を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 放課後学習会 大阪880万人訓練
9/7 C-NET(3・4年) なかよし出前授業
9/8 放課後学習会
9/9 クラブ活動
9/10 オリニフェ・シャンリィクィ

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ