お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

台風10号への対応について!

 台風10号が太平洋上を九州地方に向かって北上しています。もっとも西側の進路をとった場合、強風または暴風が吹く可能性があります。

 7日(月)の朝の対応につきましては、本ホームページ上の「災害時の対応」タブを開いて見ていただいたらと思いますが、念のために掲載いたします。

◇台風発生時・・・「大阪市」に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令された時
 
(1)午前7時現在で発令、または発令中の場合 
   臨時休業とします。

(2)午前7時以降、始業時までに発令された場合 
  ・児童が自宅にいるときは、登校させないでください。
  ・児童が登校途中、またはすでに登校している場合には、始業時刻に登校児童の確認をし、各家庭に連絡を取ってから下校させます。

(3)始業時刻以降に発令された場合
   授業を打ち切り、下校する場合があります。台風が接近している場合などは、急な下校に対応できるようにご配慮をお願いします。

強風に備えて!

 台風10号が九州地方に接近しています。近畿地方からは外れるようですが、強風が吹く可能性がありますので、防球ネットを倒しています。

 みなさんも注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりに運動場で遊びました!

 本校では、熱中症対策の一環として毎日その時の「暑さ指数」をこまめに確認し、暑さ指数が『厳重警戒』『危険』のレベルの時は、休み時間の運動場での遊びを控えるようにしています。
 連日の猛暑のため、なかなか運動場で遊ぶことが叶いませんでしたが、今日の昼休みは久しぶりに外へ出て遊ぶことができました。
 昼休みが始まると、たくさんの子どもたちが一斉に運動場へ出て元気よくドッジボールや大なわ、遊具や一輪車を使っての遊びをしていました。
 もちろん三密にもならないようにしっかり声かけを行い、遊び終わった後の手洗いもきちんと行うことができました。
 早くさまざまな制約がなく、子どもたちが思いっきり遊べる日が来ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(9月4日)の給食

さごしの塩焼き
豚肉とじゃがいもの煮もの
キャベツの梅風味
ごはん
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

 本日2時間目、6年生1・2組の授業のようすです。1組は視力検査で、保健室で検査をしながら教室で「敬老の手紙」を書いています。2組は算数で、比の単元のテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 食育(5年)
9/9 C‐NET
食育(3年)
9/10 クラブ活動(4・5・6年)
卒業アルバム用クラブ写真撮影(6年)
9/11 食育(6年)
9/12 土曜授業

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画