☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

【本日の給食】

画像1 画像1
今日の献立は

・たにんどんぶり
・ぎゅうにゅう
・とうがんのみそしる
・きんときまめのにもの

でした。
おいしくいただきました。

<給食クイズ>
下のヒントから
何の食べ物なのかを考えましょう。

1.いんげん豆のなかまです。
  赤紫色が鮮やかなことから
  「赤いんげん」ともよばれます。

2.炭水化物やたんぱく質、おなかの
  調子を整える食物せんいなどを
  たくさん含んでいます。

3.その他にも、貧血を防ぐ鉄なども
  含まれています。

さて、何でしょう?
?答えはこちら

【実習生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も運動場で大活躍です!
そろそろ初めての授業の日が
近づいてきています。
とても楽しみですね。

【3年社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、大阪市の工場でどんなものが
作られているのかについてを
図から読み取りました。
また、パンがどういった過程で
できるかについても学習しました。

【3年国語・音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「グループの合い言葉をきめよう」の
学習で、理由を言うときには「〜から」を
つけて話すなど、司会の進行にそって
グループで話すときに気をつけたいことを
確認しました。

音楽では「ラ」と「シ」の音だけで
構成される曲をリコーダーで
練習しました。

【4年図工・理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では画用紙を真っ黒に塗る前段階で
先に花火をかいていきました。

理科では「とじこめた空気や水」の
単元で空気鉄砲を使って空気を
閉じ込めてみました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 委員会活動

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

学校協議会

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

臨時休校について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係

タブレットドリル

teams