★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

9月8日(火)運動場に土入れ

 放課後、教職員で運動場に土を入れ、ラインを引きました。

運動会は、新型コロナウイルス感染症予防の対策をして行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)6年 南中ソーラン

 6時間目に運動会で披露する南中ソーランを6年生が踊っていました。
暑い中、一生懸命に腰を落として踊る6年生。筋肉痛になりながら、がんばっている姿がすばらしく、運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ホイコウロ―、中華スープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。

9月7日(月)非行防止教室(5年生)

 5年生は、3時間目に非行防止教室を行いました。難波少年サポートセンターからお二人が来てくださいました。
 「非行」とは、悪いことをすること、ルールを守らないこと。万引きや言葉の暴力、夜遊び、飲酒、喫煙など子どもたちにわかりやすく話してくださいました。
 万引きについては、ペープサート(紙人形劇)でわかりやすく教えてもらいました。他にも、声掛け被害やいじめについて、おごったりおごられたりしないこと、自分の意思を大事にすること、周りの人に相談することなど、大事なことをたくさん話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月)全校朝会でキックベースボールチームの表彰

 女子キックベースボールチームが、大正区の大会で優勝しました。
 リモートによる全校朝会で、優勝旗、優勝カップ、優勝盾、賞状を渡しました。
 メンバー一人ひとりが一言ずつ優勝した感想を話しました。新しいメンバーの募集をする児童や、次回、大阪市の大会に出場するので優勝したいという熱い思いを話す児童もいました。1年生も自分の思いを話すことができ、立派でした。

 キックの皆さん、優勝おめでとうございます!!
 次の試合もがんばってください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30