心をこめて 6月26日

画像1 画像1
 5年生がいすをきれいに並べてくれました。
 
 明日は入学式!心をこめて、おめでとうございます!
画像2 画像2

6年 ハードル 6月25日

 体育の時間に、ハードルをしています。
 
 チェックポイント

  ・跳びすぎていないか?
  ・抜き足の向き
  ・跳んだあとの歩幅
  ・スピードは緩んでない?

 普通に走るスピードに、1秒でも近づけるように、様々な工夫を学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 栄養指導 6月25日

 栄養教諭の西九条小学校・前田先生、高見小学校・岩井先生に、栄養指導をしていただきました。ありがとうございました。

 1年生は「なまえくいず」2年生は「食べものを3つのグループに分けよう」という学習でした。

 今日のばんご飯のおかずのなまえは何かな?何グループかな?食卓の話題になっていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 50m走 6月23日

 50m走の記録を計測しました。ゴールを見すえて全力疾走!全力を出すことが大切ですね。

 暑かったので、保健の先生がミストを出してくれたときは、「は〜〜〜」と声にならない声がでていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 歯みがき 6月23日

 給食の後、歯をみがくことを続けている子がいます。

 食後の歯みがきは、虫歯を防ぐだけでなく、口の中を清潔にすることで病気に負けない身体にもなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

オンライン学習

お手紙