校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

0のたし算 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の算数で、0を足すことについて考えています。

とても良い姿勢でしっかりと先生の黒板をノートに写し、問題を解くことができていました!
画像2 画像2

防災の意識をみんなに広めよう 〜 6年生

6年生が防災について学習をしています。

インターネットでの調べ学習も随分と進み、記事の内容も随分とまとまってきましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

民生委員会の皆様からマスクを寄贈いただきました!

各地区の民生委員会の皆様から、マスク400枚と非接触型体温計4本を寄贈いただきました。

誠にありがとうございます。
子どもたちの安心安全のために、大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

球技大会 〜 7年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は6時間目の総合の時間に球技大会を行いました。

お昼休みや放課後の時間を使って、学代・体育委員が中心となって実行委員を立ち上げ、ルール説明、審判なども自分たちで行ってくれました。


これからも、学校生活のルールをしっかりと守り、自分たちで主体的に行動していきましょう!

いろいろな動きをしてみよう 〜 1年生

1年生の体育で、いろいろな動きに挑戦しています。

ケンケンで走ったり、スキップをしたり
ウサギになって両足跳びをしてみたり

本当に楽しそうに、全身で動きを表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 (中)7年一泊移住代休
9/24 (小)運動会全体練習1限
9/25 (小)運動会準備(1〜4年5限まで) (中)8年校外学習(大阪市内)
9/26 休日
9/27 (小)運動会 (中)休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News