お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

9月・学習参観(2日目)

 6年生の学習の様子です。1組2組ともに図工科で、「スポーツをしている私」というテーマで心材を使った工作をしています。
 1組はこの日からのスタートで、たくさん意見を出し合って作品へのイメージを高めています。
 2組は昨日からの引き続きになりますので、今日は粘土を使って肉づけを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(2日目)

 5年生の学習の様子です。
 1組は昨日に引き続き、算数科で整数の約数について学習しました。
 2組は理科で、雲の動きや天気の変化についてタブレットを用いて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(2日目)

 4年生の学習の様子です。昨日に引き続き、算数科でいくつかの計算を一つの式で表し、問題を解く練習をしました。今日は、(  )<括弧>を使った計算式の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(2日目)

 3年生の学習の様子です。昨日に引き続き、社会科でイラストを見ながら大阪市の火事のようすについて調べています。今日は、火災の消火には様々な役割の人がかかわっていることや消防施設のことについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(2日目)

 2年生の学習の様子です。昨日に引き続き、生活科の学習で身近な材料(ペットボトル、ティッシュの箱など)を使って動くおもちゃを作っています。形が徐々に仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/24 クラブなし(4〜6年六時間授業)
学習参観週間
9/25 学習参観週間
9/28 銀行口座振替日
9/30 C‐NET
非行防止教室(6年)

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画