お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

9月・学習参観(3日目)

 6年生の学習の様子です。
 1組は昨日に引き続き図工科で、今日は芯材を使って骨組みを作った後、粘土で肉づけをしました。
 2組は理科で、炭酸水に溶けている気体の正体について実験を通して調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(3日目)

 5年生の学習の様子です。今日は英語で「what time do you get up ?」(何時に起きましたか)を学習しました。そこから「what time 〜 ?」(何時に〜しましたか)を使って会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(3日目)

 4年生の学習の様子です。今日も算数科で、3つの数の計算についてその計算順序などをいろいろな問題を解きながら学習しました。(四則演算)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(3日目)

 3年生の学習の様子です。今日も社会科で、大阪の消防について学習しました。消防署の施設や設備について自分たちで資料を読み取り、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月・学習参観(3日目)

 2年生の学習の様子です。今日も生活科で、動くおもちゃづくりをしました。みんな思い思いに作品作りに集中していて、中には早くも完成に近づいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 学習参観週間
9/28 銀行口座振替日
9/30 C‐NET
非行防止教室(6年)
10/1 委員会活動(運動会係打合せ)(5・6年 6限目)

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画