◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【3年生】 体育「運動会練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお玉リレーでは、次の走者の児童は自分でコース順を確認しながら並ぶことができるようになっていました。
ピンポン玉運びも上達しており、「休み中に練習した!」という児童もたくさんいました。
ご協力をありがとうございます。

授業のようす(1-2 音楽)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(火)5時間目、1年2組の音楽です。
今日は教頭先生が、けんばんハーモニカの授業をされています。
音のなまえ、ドレミを覚え、正しく音を出します。

伝統野菜つくり(発芽)  9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにわの伝統野菜つくり、田辺大根・天王寺蕪が発芽しました。
田辺大根の種がわずかしかなく貴重な芽です。大事に育てます。
移植できるように、畑も耕運機で耕し、うねを作りました。

5年生 国語「注文の多い料理店」 読み合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/14(月)5・ 6時間目、国語科の学習をしました。
内容は、各グループの音読を聴き合い、国語的視点から友達のいいところをみつけるというものです。
互いの声に耳と心を傾ける姿、雰囲気がとても素敵でした♪

先週の授業のグループ学習に加えて、家でかなり読み込んできた様子も一人ひとりの音読から伝わってきました!
明日からの学習が楽しみです。

今日の給食 9月14日(月)

画像1 画像1
 9月14日(月)のこんだては、「大豆入りキーマカレーライス〔米粉〕、キャベツとコーンのサラダ〔ノンエッグドレッシング〕、白桃(缶)、牛乳」です。
 大豆入りキーマカレーライスは、ひき肉とひきわり大豆を使用し、大豆の食感がアクセントになっています。カレールウは米粉のものを使用しています。
 サラダには、ノンエッグドレッシングをかけて食べます。卵を使用しないマヨネーズ風のドレッシングです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 運動会準備
9/27 運動会
9/28 運動会代休
9/29 運動会予備日
10/1 スマホ教室(5年)
歯科検診(6年)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ