★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

運動会を見守っていてくれたのは?

 日曜日、運動会が無事に終わりました。

 練習期間は暑い日も多く、水分を多めにとる、保冷剤で体を冷やすなど、いろいろな工夫をして、取り組んできました。

 実は保健室の掲示板では、かわいい男の子と女の子が泉尾東の子ども達を見守ってくれていたのです。みんなが熱中症にかかったりケガをしたりしないよう、いろいろな呼びかけをしてくれていました。

 白い紙をめくると、〇に入る言葉が書いてあります。

 こんな楽しい掲示板のおかげで、子どもたちも安全に気をつけて練習に取り組むことができました。

 ようやく涼しい季節がおとずれました。秋は落ち着いて学習にのぞめそうですね。
画像1 画像1

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーなす、オクラの甘酢あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの、ごはん、牛乳です。

9月27日(日)運動会 6年生

 6年生の「輝け・翔け・55人の挑戦」の様子です。
 腕を伸ばした時に、全員の指先がピンと伸びていたのがとてもきれいでした。南中ソーランは、腰を低くおろして踊っている姿がとてもかっこよく、感動しました。さすが最高学年でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(日)運動会 5年生

 5年生の「舞!!泉東エイサー!!」の様子です。踊りとパーランクの音がそろっていて心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(日)運動会 4年生

 4年生の「気持ちを一つに踊り出せっ!!」の様子です。
 りりしく行進し、ダンスはリズムよく踊っていて、みんなの気持ちが一つになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30