校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

9月24日 給食

「なすのそぼろいため」は、なす自身の水分と豚ひき肉の脂分で、スルスルとのど元を通り過ぎていき、後には、おいしさが口中に広がります。
ご飯との相性がよく、パクパクパクと食べられます。
【ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・みそ汁・なすのそぼろいため】
画像1 画像1

9月24日 林間学習 飯盒すいさん

登山の次は、昼食のカレー作りです。
作り方の説明を聞いて、材料を煮込みます。
火の勢いに気をつけて作ります。
便利な調理器を使わずに作ったカレー、
自然の空気を肌で感じながら食べるカレーは、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 林間学習 登山

カラッと晴れて・・・とはいきませんでしたが、天気が持ち直し、登山に出発しました。
「エッサ、エッサ。」一歩ずつ歩をすすめ、全員登頂できたそうです。
雨による水蒸気量が多く、景色が見えにくかったのは残念ですが、登頂達成は自分の自信につながることでしょう。
下山して、かき氷で一息つきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 クランクで動くおもちゃ 6年生

クランクの仕組みを使ったおもちゃを作っています。
ハンドルを回すと、キャラクターたちが互い違いに動きます。
土台となる部分もかわいく飾ります。
画像1 画像1

9月24日 林間学習 朝の集い

2日目が始まりました。
朝の集いです。
室内に集合しているところを見ると、小雨が降っているようです。

雨が上がることを祈りつつ、朝ごはんをいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 放課後チャレンジ教室
10/5 修学旅行6年(広島方面)・クラブ活動45年
10/6 修学旅行6年(広島方面)・栄養指導1年
10/7 6年生3時間目からの登校
10/8 栄養指導3年