校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

9月23日 林間学習 夕食(バーベキュー)・夜の集い

1日目の夕食はバーベキューです。
率先して肉や野菜を焼く児童、手際よく食器類を並べたり片づけたりする児童。
こういうところでも児童の一面が垣間見えます。

おなかを満たしたら、夜の集いです。
星は見えたでしょうか。
画像1 画像1

9月23日 林間学習 沢登り・魚つかみ

雨は上がって、沢登りと魚つかみをしました。
現地は、水はひんやり、やや肌寒い様子ですが、
子どもたちはキャーキャー言いながら楽しみ、
魚を焼く炭火で暖をとる児童もいたそうです。

宿舎の方がすぐにお湯をはってくれるとのことで、この後すぐにお風呂の時間となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 給食

ひだがカリッと揚がった餃子は、味とパリパリ食感が楽しめます。
風が吹き涼しくなってきましたが、冷凍みかんを食べると、のどがスッとします。
【パン・牛乳・あげぎょうざ・中華煮・冷凍みかん】
画像1 画像1

9月23日 国語科 3年生

「サーカスのライオン」を読んで、人物の気持ちを考えます。
場面ごとに気持ちは揺れ動きます。
どんな行動をとったか、どんな様子だったか、言葉を手掛かりに読み取ります。

画像1 画像1

9月23日 林間学習 昼食

宿舎の方への挨拶をします。
「よろしくお願いします。」

次は昼食です。用意していただいたお弁当を食べて、車旅の疲れを癒します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 放課後チャレンジ教室
10/5 修学旅行6年(広島方面)・クラブ活動45年
10/6 修学旅行6年(広島方面)・栄養指導1年
10/7 6年生3時間目からの登校
10/8 栄養指導3年