川辺小学校 ホームページへ ようこそ

8/25 2学期スタート!

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。久しぶりに皆さんの元気な姿に出会うと、先生たちの方も元気を取り戻し、また頑張ろうという気持ちになってきました。
 始業式の校長講話では、2学期も夏休みに引き続き、「自主性をのばすチャンス!」というお話をしました。2学期には多くの学校行事があり、それを成功させるためには一人一人のやる気を持った行動が必要です。学校目標の「自分で考え、正しく判断し、行動する」に向けて、何事にも心をこめて、頑張るぞという意思を働かせて一生懸命に取り組みましょう。心をこめてするのとしないのでは、結果が大きく異なります。心をこめて取り組むと、きっと成就感・達成感が得られ、一回り大きく成長できるでしょう。そして、自分でも知らなかった自分の良さ、友達の良さに気づき、友達との人間関係やつながりが深まり、クラス集団、学年集団の絆が体感できると思います。みんなで力を合わせて、そんな2学期にしていきましょう。
画像2 画像2

8/25 給食(5年)

画像1 画像1
 本日のメニューは、チキンレバーカツ、野菜スープ、ライ麦パン、牛乳でした。
5年生の喫食の様子です。静かに前を向いて美味しくいただいています。中には、もっと給食を食べたいと訴える児童もいました。8月の目標は、給食を残さずに食べよう」です。目標は十分に達成しています。明日は「焼きそば」がメインメニューです。毎日が楽しみです。

8/25 授業(3年・4年)

画像1 画像1
 3年生は委員決めを行いました。2学期はいよいよ委員会が始まります。
 4年生は、そろばんの学習をしました。そろばんは昔の電卓と言っているお友達がいました。そろばんの仕方を知っていると、ちょっとした計算や暗算にとても役立ちますね。

8/25 授業(1年)

画像1 画像1
 3限目、1組は「おたんじょうび会」をしました。7月、8月生まれのお友達の皆さんをみんなでお祝いしましたよ。
 2組は、フェイスシールドをつけて、2人ペアでインタビューゲームをしました。お互いに質問して答えていました。どんな質問をしたのかな?

8/25 授業(6年・2年)

画像1 画像1
 6年生は「ライオンキング」の映画鑑賞をしました。映画を通して「ライオンキング」の作品の素晴らしさを知り、運動会で行う団体演技に向けてイメージを膨らませました。実際の練習は修学旅行後になります。
 2年生は、読書タイムの時間を取り、図書館を利用しました。平野区「ひらちゃん読書ノート」目標の低学年は年間70冊以上をクリアしてほしいです。
 ちなみに高学年は年間2000ページ以上、中学年は年間 50 冊以上です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 4年生き物さがし(2)
10/5 委員会活動
10/6 林間学習1日目、栄養指導〈2年)、Englishタイム
2年栄養指導・Englishタイム
10/7 林間学習2日目、Englishタイム