★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★8月28日(金)の給食は、   ・マーボーあつあげ丼
                 ・中華スープ
                 ・ミニフィッシュ
                 ・牛乳   です。

★こまめに水分をとろう★

 まだまだ暑い日が続きます。暑い日には、知らず知らずに汗をたくさんかいています。のどがかわく前から、こまめに水分をとるようにしましょう。また、すいかなど水分の多い食べものや汁ものなどを食べると、食べ物からも水分をとることができます。

*写真(中・下)…あつあげとナスは「マーボーあつあげ丼」にはいっています。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★8月27日(木)の給食は、  ・焼きハンバーグ
                  ケチャップが1袋ついています。
                ・豆乳スープ
                ・キャベツとピーマンのソテー
                ・黒糖パン
                ・牛乳   です。

★豆乳★

 ・豆乳の原材料は大豆です。
 ・豆乳には、たんぱく質が多く含まれています。
 ・豆乳ににがりを加えて固めると、「とうふ」ができます。

★焼きハンバーグ★

 ふっくらと焼きあがりました。(写真中)
 見本のハンバーグです。調理員さんがケチャップで顔をかいてくれました。(写真下)     

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★8月26日(水)の給食は、 ・牛肉と大豆のカレーライス(米粉)
               ・きゅうりのピクルス
               ・りんごゼリー
               ・牛乳

★米粉の「牛肉と大豆のカレーライス」

 給食のカレーの味つけやとろみをつけるカレールウの素には、いつもは小麦粉が使われています。今日のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素で味付けし、とろみをつけました。小麦アレルギーの人も食べることができます。 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
≪今日から2学期の給食が始まりました≫

★8月25日(火)の給食は、   ・チキンレバーカツ
                 ・スープ
                 ・ライ麦パン
                 ・牛乳   です。

★朝ごはんをおいしく食べるには?★

 朝ごはんは1日の始まりです。朝ごはんを食べると、体がめざめて勉強や運動をするための元気がわいてきます。

・早ね早起きをしましょう!
…朝ごはんを食べるためには、早ね早起きをして時間にゆとりをもつことです。早ね早起きの習慣を身につけましょう。

・夕食は早めに食べましょう!
…夜おそくに食べると、朝、おなかがすかず、おいしく朝ごはんを食べられなくなります。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★8月7日(金)の給食は、   ・豚肉のしょうが焼き
                ・みそ汁
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★自然のめぐみに感謝しよう★

 畑で育つ食べ物は、太陽の光と土、水を栄養として育ちます。私たちはその食べ物から栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝し、大切にいただきましょう。

★豚肉のしょうが焼き★

 豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけて焼き物機で焼きました。 
     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 運動会練習開始
10/6 校外学習(1・2年)
スクールカウンセラー
10/7 読み語り(2・5年)
10/8 校外学習(3年)
10/9 校外学習(5年)

学校評価

お知らせ

学習資料