食に関する指導〜2年生〜

「食べたもののはたらきについて知ろう」という題材で、食に関する指導を行いました。
食べものは、はたらきによって3つのグループに分けられます。
すききらいせず、3つのグループから栄養を体に取り入れて、元気に過ごしてほしいです。
他学年も、いろいろな題材で食に関する指導を行っています。
ご家庭で、お子様からお話を聞いてください。
ホームページでのご紹介もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
7月29日(水)本日の給食は、
「マカロニグラタン・スープ・りんご(カット缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。
マカロニグラタンは、鶏肉・たまねぎ・グリンピース・マカロニが具材のグラタンで、クリームを使用することでコクを出しています。

本日の給食

画像1 画像1
7月28日(火)本日の給食は、
「きんぴらちらし・すまし汁・ちまき・牛乳」です。
ちまきは、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料は全て国産です。

本日の給食

画像1 画像1
7月27日(月)本日の給食は、
「豚肉のカレー風味焼き・ミネストローネ・ミックスフルーツ(缶)・黒糖パン・牛乳」です。
豚肉のカレー風味焼きは、豚肉にワイン、塩、粗挽きこしょう、カレー粉で下味をつけて、風味よく焼いています。

1年生 初めてのパソコン教室

マウスクリックの練習をしました。まだ手指を器用に動かすことの苦手な1年生にとって、マウスの操作は難しかったようですが、最後の方は全員が上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ