2年生、漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(金)

 2年生は校外学習が延期になりましたが、気持ちを切り替えて漢字学習に励んでいました。国語では新しい教科書(下)にかわり、国語の力(ドリル)も新しくなりました。子どもたちは、新しいドリルを使って集中しながら丁寧に書いていました。
 給食の時間では、持ってきたお弁当を教室で楽しそうな様子で美味しくいただいていました。

2年生、校外学習延期のお知らせ

10月9日(金)

 2年生の校外学習ですが、雨天のため19日(月)に延期します。

 学習の用意は、金曜日の時間割になります。給食の用意がありませんので、必ず弁当を持ってきてください。

 今回、体操服を持って帰っていますが、月曜日に持ってきてください。体育学習のあるクラスも同じです。

4年生、校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)

 4年生が大阪市立科学館へ校外学習に行きました。肌寒くなりましたが、活動するにはベストな気候でした。科学館では、プラネタリウム鑑賞と展示場見学を前半と後半の2つに分かれて活動しました。展示物の中には新型コロナウィルス感染防止対策として、使用できないものもありましたが、子どもたちは楽しそうに見学していました。
 昼食は、科学館の敷地にレジャーシートを敷いて、友だち同士仲良くお弁当を食べました。

運動会の結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(火)

 本日の児童朝会では、運動会の得点発表がありました。優勝旗と準優勝カップを白組・赤組の代表がそれぞれ受け取りました。校長先生より、「運動会が終わり、校外学習や宿泊を伴う行事などの学校行事があります。これからも体調管理に気をつけて行事に参加してください。」と話がありました。

教室で応援しました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(日)

 今年の運動会は、低学年では1年生と2年生が運動場で応援し合いました。それ以外の学年は、自分たちの教室で応援し合いました。中・高学年でも同様に3・4年生、5・6年生と運動場で応援しました。
 特に、6年生の団体演技では、運動場だけでなく各教室中から自然と拍手喝さいとなっていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 Cn5
10/13 3年校外学習(鶴見緑地)、総
10/14 1年校外学習(大阪城)Cn6
10/15 6年修学旅行(伊勢・志摩方面)
10/16 6年修学旅行(伊勢・志摩方面)

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

校内研究

学校協議会