大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

明日の体育大会に向けて準備中です

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、第45回体育大会です。

午後から係にあたっている生徒と教職員で会場の準備にあたっています。

無事に開催できるよう、あとは、天候に恵まれることを祈るのみです。

生徒のみなさんは、今日は早めに寝て、明日に備えましょう。

10/1 本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立

 鶏肉のガーリック焼き
 豚肉と野菜のスープ煮
(豚肉、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、マッシュルーム)
 りんご
 パンプキンパン
 牛乳

 エネルギー 736kcal
 たんぱく質 34.4g
 脂質    19.3g
 糖質    106.2g

2年生 学年集会

画像1 画像1
過去の思い出も大切にしながら、
今を精一杯楽しもう!

明日の体育大会でも、
みんなで楽しむために、
しっかりルールを守り、
全力で取り組もうというお話がありました。

9/30 カウンセラー便り〜風のたより〜

 こんにちは。カウンセラーの中牟田です。体育大会ももうすぐ、文化祭もひかえてみなさんはそれぞれ練習や準備でいそがしい毎日でしょうか?いつもと違って時間も限られている中での練習や実施はなれないところもあるかもしれません。とにかくケガや体調にくれぐれも気を付けて、それぞれ準備をしていきましょうね。

 さて、今回の便りはストレス解消法にもなる「歩くことのメリット」についてです。

 みなさんは登下校で学校の中で自然と歩いています。しかしそれはどこかへ行くための目的を持った「歩き」です。そうではなく目的ない「歩き」をすることがストレス解消になるのです。

 リズミカルな運動は幸せホルモンを出す作用がアップすると言われています。激しい動きをしなくても、スポーツじゃなくても簡単に気分を良くする方法が「歩き」なのです。30分程度でホルモンに作用するので、もやもやする時やイライラする時にブラブラ歩いてみましょう。

 *お知らせ*
 カウンセリングでは「どうやって友達と話していいかわからない」「将来が不安でたまらない」「理由なく泣きたくなってしまう」など困ったことや不安なこと、誰にどう話していいかわからないことを一緒に考えていく場です。とりあえず話がしたいというだけでもOKです。気軽に立ち寄ってください。

 *相談方法および10月の相談可能日時*
 毎週水曜日(10:00~16:00)に来ています。
 10月は、7日、21日、28日(水)です。
 お電話での相談も水曜日であれば対応できますので、気軽にどうぞ。
 TEL:06-6683-0071

9/30(水) 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立

一口がんもとさといものみそ煮…鶏肉、さといも、一口がんも、玉ねぎ、にんじん、まめ
牛肉と野菜のいためもの…牛肉、しょうが、キャベツ、ピーマン、
みたらし団子…白玉だんご

エネルギー819Kcal、たんぱく質29.5g、脂質19.0g、糖質132.5g
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校安心ルール他

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内