いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

重要 令和2年6月1日からの学校の再開について

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、児童の感染予防の徹底を図るため行っておりました臨時休業を、令和2年5月31日(日)までとし、6月1日(月)から学校を再開いたします。

 くわしくは、下のリンクから配付文書をご覧ください。

令和2年6月1日からの学校の再開について

おりトレ(おりおのトレーニング)

 遠里小野小学校では、昨年より、月曜日の児童朝会でおりおのトレーニング(略しておりトレ)を実施しています。米津玄師の「海の幽霊」の曲に合わせ、ゆっくりした動きで体幹を鍛える運動です。体育の準備運動や雨の日の休み時間、日々の学級でのストレッチなどに役立てています。子どもたちはかなり覚えていますのでご家庭でもみんなで取り組めるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 健康観察について

〇毎朝の検温と健康観察を忘れて登校する児童が増えています。検温を忘れてきた児童は、すぐに教室へ入ることはできません。毎朝の習慣として、必ず検温と健康観察を行ってください。そして、健康観察カード(黄色)に記録し、保護者の方が確認して押印をお願いします。

発熱や咳などのかぜの症状がある場合は、登校する日やしない日も学校へ電話連絡をください。
(例)… 昨日から咳とのどの痛みがある ⇒ 学校へ連絡

発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、健康観察カードに記録するとともに学校へ連絡し、家庭で休養してください。
また、症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は学校を休んでください。
よろしくお願いいたします。

発育測定のお知らせ

 来週、5月25日(月)〜29日(金)の間に発育測定を行います。
実施日を確認し、発育測定がある日は体操服で登校してください。
※ 靴下を脱いで測定するため、タイツやスパッツの着用は避けてください。
※ 髪の毛をくくる場合は、頭の高い位置で結ばないようにしてください。

【実施日】
 1−1・1−2 … 28日(木)
 2−1 … 26日(火)
 2−2 … 29日(金)
 3−1 … 25日(月)
 4−1 … 26日(火)
 5−1 … 29日(金)
 6−1 … 25日(月)
画像1 画像1

「学びにつながる支援サイトと各種相談窓口」について

 住吉区役所のホームページに、「学びにつながる支援サイトと各種相談窓口」を案内したページができました。
 学習動画、読書、健康、LINE相談等のリンク集です。今後も情報を更新しながら掲載していくとのことです。ご活用ください。

☆ 住吉区ホームページ「学校休業期間中の学びにつながる支援サイトと各種相談窓口をご案内します」
https://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/000...

 休業期間中の「学び」につながる支援サイトと各種相談窓口をご案内します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 歯科健診1・3・5年
10/16 6年社会見学(弥生文化博物館)

学校評価

学校だより

その他

保健だより