学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

10月7日の給食・・・1

10月7日の献立
・白菜のクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とれんこんのオイスターソースいため
・パンプキンパン
・牛乳

白菜のクリーム煮は、白菜の他に玉ねぎ、にんじん、しめじ等の野菜がたっぷりと入っています。牛乳とクリームを使った優しい味付けで、子どもたちに大好評でした。

1年生の教室では、白菜のお話とクイズをしました。
はくさいには、体の調子を整えてくれる色々な栄養が含まれています。
白菜やきのこが苦手な子も「おいしかった!全部食べたよ!」と、空っぽの食器を見せてくれました。

今日も「おいしいスマイル♪」「元気スマイル♪」をたくさん見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の給食・・・2

おいしいスマイル♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日の給食・・・1

10月6日の献立
・タコライス
・もずくのスープ
・じゃがいもときゅうりのサラダ
(ノンエッグドレッシング付き)
・牛乳

タコライスは、沖縄県で生まれた料理です。メキシコ料理の(タコス)の具を、ごはん(ライス)の上にのせ、混ぜて食べるメニューを作った事から始まったと言われています。
「これ、おいしい!」「また作って!」と、大好評でした。

1年生の教室では、「もずく」のお話とクイズをしました。
沖縄のきれいな海で、波に揺られて育つ「もずく」の写真を見て「沖縄のもずくっておいしいな〜♪」と、ニコニコしながら食べてくれていました。

今日も「おいしいスマイル♪」「元気スマイル♪」をたくさん見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(10/7)【帰りの電車】・・・2

子どもたち、さすがに疲れてお休みの時間… と思いきや、トランプやUNOを始めるではありませんか。
窓に流れる景色よりも、友だちとの時間。
まだまだ元気な子どもたちです。

【帰校予定時刻】
近鉄俊徳道駅着…16:29
JR俊徳道駅発……16:49
JR新加美駅着……16:54
学校への到着……17:05

お迎えに来ていただく保護者の皆様は、東門よりお入りください。
★東門は、17:00頃開門します。
(徒歩でお越しください。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(10/7)【帰りの電車】・・・1

帰りの近鉄電車は、修学旅行団体専用列車「あおぞら号」です。
予定通り、14:20分に近鉄鳥羽駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 あいさつ運動(16日まで) 2・6年C-NET
10/13 6年出前授業 放課後学習会
10/14 6年郊外学習
10/15 就学時健康診断(給食後、13時頃下校)
10/16 全校遠足(午前中)※給食あり、午後:通常授業

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ