6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6年生 家庭科

 完成した「お弁当つつみ」は、大切に使いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 6年2組の家庭科の授業の様子です。「お弁当つつみ」を仕上げています。すでに完成した児童は、友だとのヘルプの声を聞いて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 1年生の国語の時間の様子です。最初にプリントに取り組みました。
画像1 画像1

6年生 国語

 6年生の国語の時間の様子です。1・2組ともに、単元テストを実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

 社会の授業の様子です。「資源ごみや燃やした後の灰は、どのように使用されているのか」について、学習を進めていました。教科書の大切なところにアンダーラインを引いたり、写真を見て考えたことを意見交換していました。「ごみの焼却工場に行ってみたい。」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 廊下歩行指導、C-NET、グループ一鉢(〜16日まで)
10/13 運動会全体練習(2限)
10/15 運動会全体練習(3限)、就学時健康診断(午後授業カット)
10/16 運動会全体練習(1限)、スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ