3年生 理科

 3年生の理科では、かげのでき方について学習しています。
 かげふみやかげつなぎをしながら、ふしぎを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 運動会にむけてダンスの練習をがんばっています。
 笑顔でおどる姿がステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2

双方向通信の試験実施

 土曜日の午後を活用して、ご協力いただける家庭を対象に「Microsoft Teamsを活用した学校と家庭における双方向通信」の試験実施をおこないました。
 1年生から6年生まで、学級ごとに10分から15分程度の通信を行いました。
 全体で、約60人の子どもたちの笑顔を見ることができました。
 ご協力くださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日月見の行事献立

画像1 画像1
 今日の給食は「月見の行事献立です」
 献立は、「一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳」です。
 今年の十五夜は10月1日ですが、給食では少し早めに登場しています。
 「十五夜」は月が美しく見える時です。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見します。

5年生 理科

 5年生の理科では、けんび鏡を使って、色々な花の花粉を観察しました。ばっちりピントが合わせられた時には、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

【全学年】チャレンジ学習

学校評価

平尾のまちのうた

保健室

安全・安心