本日の給食

画像1 画像1
6月29日(月)本日の給食は、
「サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのカレーソテー・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳」です。
キャベツには、ビタミンU(キャベジン)がふくまれていて、胃腸のねんまくを守るはたらきがあり、胃腸の薬にも使われています。

3年 書写(習字)

 初めての習字です。
 正しい筆の持ち方や姿勢などを学びましたが、筆を立てて書くことが難しかったようです。
 丁寧に書くことを意識して、正しく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はすの花

画像1 画像1 画像2 画像2
 すくすくの森のレンコン畑に蓮の花のつぼみ5つがついています。実は蓮の花は短命で、花びらが開き始めてから3〜4日で散ってしまいます。
 来週には満開のはすの花をみることができそうですよ。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(金)本日の給食は、
「ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ・牛乳」です。
きょうは、1年1組が調理場の見学に来ました。
玉ねぎやにんじんの量の多さにびっくりしていました。
写真は、きょうの「さくらんぼ」です。山形県産の佐藤錦(さとうにしき)でした。
きょうは、ラッキーにんじんの日で、さくらの形のにんじんがハヤシライスに入っていました。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(木)本日の給食は、
「鶏肉のカレーマヨネーズ焼き・てぼ豆のスープ・さんどまめとコーンのサラダ・ライ麦パン・牛乳」です。
きょうは、1年2組が調理場の見学に来ました。
大きな釜や、しゃもじ、すいはんきを見て、とてもびっくりしていました。
調理員さんが一生懸命作った給食を、子どもたちは完食してくれました。
写真は、きょうの「さんどまめ」と「てぼ豆」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 米作り(脱穀)5年
10/22 修学旅行6年生 (志摩・鳥羽)
10/23 修学旅行6年生

お知らせ