学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年生 跳び箱(10月13日)・・・3

跳び箱の練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 跳び箱(10月13日)・・・2

台上前転に挑戦している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 跳び箱(10月13日)・・・1

5年生は、体育の授業で跳び箱の練習をしています。
子どもたちは、自分で跳び方や高さ(段数)を選び挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 出前授業(10月13日)・・・2

博士が時間をかけて研究し、努力や苦労を重ねた結果に発明したもの。
さあ、これから発明品がどんどん売れる…と思ったら、どこからか怪しい人物が。
ミスターXは、博士の研究の成果を盗み、よく似た商品を作り安い値段で売りまくって稼ぎました。
一方、博士の発明品は、売れなくなってしまいました。

「特許権」は、こうした行為から発明者を守る権利です。
人々の生活が便利になる発明品が売れて、発明した博士に利益が入ると、また次の研究の費用にすることができます。
同じように音楽などの「著作権」についても、大切に守られる必要がありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 出前授業(10月13日)・・・1

6年生は、知的財産についての出前授業を受けました。
雨の日、傘をさしてたくさんの荷物を持つのは大変…
普段生活していて、「不便だなあ。どうにかならないかなあ。」と思うことを改善し、人々の生活が便利になるようなものを作る。
そうした発明を申請し、それが認められると「特許権」というものが与えられます。
特許権を持った人だけが、発明したものを作ったり売ったりすることができます。
また、他の人に発明品と同じものを作ることを、許可してあげることもできます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 4年C-NET
10/21 6年卒業アルバム撮影 委員会活動
10/22 2・5年歯科検診 自然体験学習説明会(16:00〜:5年生保護者) オリニフェ・シャンリィクィ
10/23 研究授業(なかよし) 5年自然体験学習事前検診
10/24 土曜授業(参観なし、給食なし、12時頃下校) 次年度1年生保護者学校公開・説明会

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ