◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 9月24日(木)

 9月24日(木)のこんだては、「マーボーなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、オクラの甘酢あえ、ごはん、牛乳」です。
 マーボーなすは、トウバンジャンで辛みと風味を出しています。なすが苦手で少なめにしたけれど、食べてみたらおいしかった!と言っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアすまいる 9/24

画像1 画像1
図書ボランティアすまいるによる9月の朝読がありました。

低学年 (9/10放送)
『むしたちのうんどうかい 』
徳田之久・文/久住卓也・絵

中学年 (9/17放送)
『ねずみのすもう』
神沢利子・文/赤羽末吉・絵
『おじいちゃんのふしぎなピアノ』
はまぎしかなえ・作

高学年 (9/24放送)
『きもち』
ジャナン ケイン・作
いしいむつみ・訳
『光の旅かげの旅』
アン ジョナス・作絵/内海まお

《すまいるさんのコメント》
多感な年頃に差し掛かる高学年の子どもたちに、絵とわかりやすい文章で、自分の感情を理解し受け入れてもらえたらという思いで、「きもち」を選びました。低学年の子供も楽しめる絵本だったと思います。
また仕掛け絵本の「光の旅、かげの旅」は反転させることで新たな絵が浮かび上がります。絵本の楽しみ方の1つを提示できていればいいなと思います。
絵本は小さな子のためだけのものではありません。絵本の魅力をたくさん知ってもらえたら幸いです。(5・6年担当者)


次回は10月29日に各教室での朝読を予定しています。

【6年生】運動会公開練習  9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(木)5時間目、6年生の公開練習2回目の様子です。
6年生の保護者に「晴明SORAN!」を見学していただきました。本番さながらの気合の入った演技です。
第3回目の公開練習は、明日(9月25日)9時45分開始です。雨天の場合は、中止になりますのでご了解ください。

【3年生】運動会の練習風景  9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(木)3時間目、3年生が運動場で練習に取り組んでいます。
開会式での整列、応援席での並び方、競技の入退場・・・
集団行動を中心に練習しています。合図に従って、きびきびと動きます。みんなの心が一つになって動くだけで、とても美しいです。

【1年生】運動会の練習風景  9/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。
当日、保護者の皆さまの観覧スペースになる廊下から撮影してみました。
2階・3階・4階からの見え方の違いをご確認ください。
感染予防のためグランドは子どもたちのみ、保護者の皆さまは校舎から観覧していただきます。限られたスペースですので、譲り合ってのご観覧よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 4年遠足
視力検査(5年)
10/21 1年遠足
視力検査(5年)
10/22 視力検査(3年)
10/26 個人懇談会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ