◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

9/18 5年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 
6時間目、5年生は一クラスが運動場で個人走の練習、一クラスは教室でラジオ体操のテストをしていました。
今日は風が強かったので、ラケットの上にボールをのせて走るのは難しかったようです。

教室でしていたラジオ体操は、4人ずつ前に出て演技していました。細かい動きに注意して真剣に取り組んでいました。

【2年生】運動会に向けての練習  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の運動会で、保護者の皆さまの観覧場所になる校舎3階4階の廊下から撮影しています。
運動会当日は、トラックの周囲に子どもたちの観覧席用テントが設置されているので、もう少し見えづらいと思います。感染症対策ということで、ご理解ご協力よろしくお願いします。

【5年生】運動会に向けて リレー練習  9/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(金)1時間目、5年生がリレーの練習に取り組んでいます。
世界でもトップレベルの日本チームのようなバトンパスができるか。
「アンダーハンドパス」にするか「オーバーハンドパス」にするか。
バトンを持ち替える、持ち替えない。
走力だけでなく、バトンパスを工夫することで順位が一気に変わります。
運動会まで練習を積み重ねましょう。

5年生 学級会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日の6時間目、学級会をしました。
学級目標の「みんなが気持ちよく」を達成するために、子どもたち自身が投稿した議題から学級代表が取り上げ、主体的に会を進めています。

今回の議題は主に給食に関することでした。
友達の意見に熱心に耳と心を傾け、付け足したりよりよい意見にしていったりと、意見をつないでいく様子に成長を感じました!

早速、今日の給食から行動に移しており、自分達でよりよい空間を創り出そうとする姿が素敵でした♪明日も楽しみです!

【3年生】 国語「サーカスのライオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サーカスのライオンを読んだ感想を、友達と交流しました。
友達の感想に対して自分が思ったことを言うこと、いつもあまり話さない友達の感想を聞くことの2つを意識して取り組みました。
子ども達は、「いっぱい話を聞いてもらえて、自分の考えに感想も言ってもらえた!」と喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 4年遠足
視力検査(5年)
10/21 1年遠足
視力検査(5年)
10/22 視力検査(3年)
10/26 個人懇談会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ