6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

自由研究その2

 その2です。「動物の赤ちゃんについて」や「空はどこまで続いているのか」、「ヨウ素液に反応する食べ物」について発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究

 先日、理科で習ったことや自分の持っている知識から、不思議に思ったことや、調べてみたいことを選び、研究しました。その成果をみんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

 昨日、来年4月に入学予定の子どもたちの健康診断が行われました。
 開始時刻には、ほぼ全員が集まってました。その後、眼科、歯科、耳鼻咽喉科、内科の校医先生に診てもらったり、聴力や視力を教職員に測定してもらったり、最後に教育相談も。緊張しながらも、指示をきちんと聞いて行うことができていました。制服の採寸をした人もいました。
 瓜破東小学校に関わる全ての方々が、皆さんの入学を待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動開始!

 昨日6時間目は、後期委員会活動の開始の時間。新体制を決めたり、活動内容を相談したりしました。代表委員会では、前期から引継ぎを行い、後期の活動へと移りました。これからも学校のために、よろしくお願いします!
 前期代表委員の皆さん、ご苦労様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すききらいしないでたべよう! 1年

 昨日、長吉出戸小学校栄養教諭の田坂先生が、1年生に授業をしてくださいました。
 私たちにとって大切な「たべもの」。「すきなものは?」「にがてなのは?」子どもによって答えはまちまちでした。「からだをつくるのは…」等、学習しました。
 給食も家の食事も、好き嫌いせず、バランスよく食べましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 口座振替日(学校徴収金)4・5・6年のみ
漢検勉強会
10/27 修学旅行
5年映画ワークショップ 漢字検定団体受験
国際理解学習 3年栄養指導 ホランイの会 
10/28 修学旅行 スクールカウンセラー来校日
10/29 みんなの時間
10/30 5年映画ワークショップ

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より