川辺小学校 ホームページへ ようこそ

10/28 4年 図画工作

図画工作では、鏡でじっくりと自分の顔を見て、リコーダーをふいているところの絵を描いています。顔の特徴をよく捉えて、描いているので、みんな自分によく似ています。リコーダーを持つ指もよく見て描いていきました。
ここが仕上がったら、彫刻刀で板を彫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 2年 音楽

音楽の学習で、「かぼちゃ」の歌で学習しました。
(ひとりじょはこべない、ふたりじゃはこべない…)
の部分を特に楽しんで、リズム打ちをし、拍にのって歌いました。全身を使って、拍を楽しんでとっている人もいました。
みんなの声がわくわくする歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 1年 国語

国語で、「いろいろなふね」の学習をしています。
これまでより長い、説明文の学習です。役目や作りなど、内容ごとに色分けをして、まとめていきました。
画像1 画像1

10/28 給食

今日の給食は、
黒糖パン、
牛乳、
なすのミートグラタン、
鶏肉と野菜のスープ、
みかん
でした。

なすのミートグラタンは、ほどよい焼き加減で、外はカリッと中はふんわりと仕上がっていました。
みかんは、甘みの多いものでした。
美味しくいただきました。
画像1 画像1

10/28 保健委員会から

保健委員会の人から、放送でお知らせがありました。
健康委員会の人の健康チェックの結果についてです。
ハンカチ、はなかみなどの持ち物や、爪の長さ、歯磨きの様子などについて、調査したことの結果でした。
よかったところは、今後も続けて、できてなかったところは、今後気をつけて、清潔で健康な生活をしていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 4年視力検査、Englishタイム
10/29 1年視力検査
10/31 土曜授業
11/2 委員会活動
視力検査2年
11/3 文化の日