6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

6年だけの登校日 5月27日(水)

 今日は6年生だけの登校日です。

 6年生は、午前と午後の2回に分かれて3時間ずつの授業を行います。

 授業は20人程度でしたが、どの学級の子どもたちも一生懸命に先生の話を聞いて、がんばろうという姿が見られました。

 理科の専科の先生での授業も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植木鉢に土と肥料を入れて種を植えました。「隣と離して植えるよ。」と、種もソーシャルディスタンス。
 水やりのときには、「おおきくなあれ。」と優しく声をかけていました。

図書カードの配布(3・5年)

 3・5年 保護者様

 本日(5月26日)、大阪府より配付された図書カード(A4サイズの紙)をお子さんに渡します。児童名を押印した白封筒に入れています。
 余剰分はありませんので、お子さんから確実に受け取っていただきますよう、よろしくお願いします。
 なお、1年生は、16日(土)の入学オリエンテーション時にお渡ししています。
画像1 画像1

エピペン研修をしました

 来週から給食が始まることに備えて、エピペン研修を行いました。実際にアナフィラキシーが起こった時の対応を研修用DVDで確認し、そのあと練習用のエピペンを使って実習しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定をしました(4年、6年)

 保健室で、4年生、6年生の発育測定を行いました。
 4か月ぶりでみんなとても大きくなっているように感じました。「身長がすごく伸びた!」などと喜んでいる姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 委員会  名前の日 エコクッキング(6−3:ハグ) C-NET(3年)
11/3 文化の日
11/4 きらきらチェック  遠足(1年:天王寺動物園) C-NET(5年)
11/5 自然体験前(6年)・林間前(5年)検診  遠足予備日(3年)
11/6 遠足予備日(4年)