6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

2回目の登校日(2・4・6年)

 本日(18日)は、2・4・6年生の2回目の登校日です。前回と同じく学級を3分割しての登校です。新しい担任にまだ慣れていないのか、子どもたちは少しおとなしい様子に見えました。
 明日(19日)は1・3・5年生の登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学オリエンテーション2

 密集を防ぐことに一番気を使ったのですが、いかがでしたでしょうか・・

 いわゆる「3密」を防ぐため工夫をしたり、オリエンテーションの合間には、すべての長椅子を消毒したりするなど、いろいろな対策も取りました。

 来週からは登校日も始まります。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学オリエンテーション 5月16日(土)

 本日『入学オリエンテーション』を実施しました。

 小雨模様のなか、親子そろってお越しいただき、ありがとうございました。

 不安そうにしている新入生もいましたが、ランドセルを背負ったり、久しぶりにお友だちと会ったりして、うれしそうにしている新入生もいっぱい見られました。

 来週からの『登校日』で、何か分からないことや不安なことがありましたら、いつでも学校までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の『入学オリエンテーション』について

 新1年生の保護者の皆さんへ
 
 明日は、予定通り3回に分けて『入学オリエンテーション』を実施します。

 日吉小では、入学式実施に備えて、会場を4月7日のまま残していました。今回の『入学オリエンテーション』では、その会場をそのまま使うことにします。市教委からは、今後の入学式は未定であると通知が来ていますが、日吉小では今回の『入学オリエンテーション』を『入学式』に準じたものであるとしています。ご了解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、以前の内容から若干変更したところがありますので、お知らせします。

(1)受付について
 明日の空模様は、雨の可能性が高いですので、
・受付の場所を、以前は運動場で行うとしていましたが、講堂入口に変更します。【写真1枚目】
・早めに来られた方は、生涯学習ルーム前廊下に間隔を空けて、お並びください。【写真2枚目】


(2)会場での座席について
 クラスごとに1家庭一脚の長椅子を用意しています。
・3回に分けて実施しますので、各長椅子に番号を3枚貼っています。
自分の出席番号の長椅子に座ってください。【写真3枚目】


(3)服装について
・新1年生の方は、標準服で参加してください。なお、暑ければ標準服の上着は着ていただかなくても構いません。
・保護者の方は、式典ではございませんので、普段着でのお越しでも構いません。

(4)その他
・当日は、保護者付き添いのもと、ご来校ください。なお、「入校証」も身につけておいてください。
・新1年生、保護者ともマスクを着用してください。色・柄は問いません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(月)よりテレビ放映開始

 保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
 なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 委員会  名前の日 エコクッキング(6−3:ハグ) C-NET(3年)
11/3 文化の日
11/4 きらきらチェック  遠足(1年:天王寺動物園) C-NET(5年)
11/5 自然体験前(6年)・林間前(5年)検診  遠足予備日(3年)
11/6 遠足予備日(4年)