川辺小学校 ホームページへ ようこそ

11/2 4年 算数

垂直の学習です。
垂直を測ってかけたら、1つの角に垂直のマークを書くことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 2年 図画工作科

カッターナイフにチャレンジです。
はじめてカッターナイフを使って、カットをして作品を作っています。「ひかりのプレゼント」です。
四角く切ったり、ハート形に切ったり、カッターナイフの扱い方に気をつけながら切り抜いています。カットができたら、裏からセロファンを貼りつけて、光を当てて楽しみます。
魚や動物や花など、イメージを膨らませて楽しい作品ができてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 1年 国語

「いろいろなふね」の説明文をもとに、自分で調べたい乗り物について、図鑑などを読んだり、見たりしながらまとめて書いています。
廊下に置いてある本を自分で選んで描いています。
みんな夢中になって書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 児童朝会

今日の児童朝会では、芸術の秋、そして「文化の日」の文化について、話しました。
文化の日とは、みんなが安全に楽しく、自由に暮らせることを大切にする日であることを伝えました。また、みんなが使っている道具や文房具など、誰かが考えて作ってくれたものだから、ありがとうの感謝をすること、これを機会に、みんながあったらいいなと思う道具を考えてみるのではないでしょうか。
また、芸術の秋なので、歌ったり、絵を描いたりと文化を楽しみましょう…と言った内容の話をしました。
もしかしたら、子どもたちが家で楽しく歌を歌ってみたり、あったらいいなと思うものを考えているかもしれません。そんな時は、「元気になるね」「誰かが嬉しくなるかもしれないね」など、励ましながら声をかけてあげてください。
図書委員会から、話がありました。読書の木が大きく仕上がったお知らせでした。たくさんのおすすめの本が川辺小学校にはあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 給食

今日の給食は、
1/2黒糖パン、
牛乳、
ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ、
刻みのり、
焼きとうもろこし
でした。

野菜たっぷり具沢山のスパゲッティがつるつるとしてとても食べやすかったです。
焼きとうもろこしは、甘味の多いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 委員会活動
視力検査2年
11/3 文化の日
11/4 視力検査3年
Englishタイム
11/6 社会見学5年
読書タイム