ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

土曜授業と修学旅行説明会【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(土)は6年生の土曜授業でした。年間の時数確保のため、算数、社会、英語等の学習を行いました。三時間目の英語は学習参観でした。英語で文を書いたり、話したりしました。
 参観の後の修学旅行説明会にも多くの保護者の方に参加していただきました。

敬老の日のお手紙に返事が来たよ!

画像1 画像1
 21日は敬老の日でした。子ども達は地域の方に日ごろの感謝の気持ちを込めて、お手紙を書いていました。先週からたくさんのお返事をいただき、受け取った子ども達は大変喜んでいました。本当にありがとうございます。
 地域の方々には、これからも元気に過ごしていただきたいと思います。

今年度初めての参観!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(水)は今年度はじめての学習参観がありました。今日は一年生から五年生までの参観日でした。六年生は26日(土)に土曜授業で参観を行います。一年生ははじめての参観日でドキドキしていました。参観の授業が始まると緊張した様子でしたが、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。

プログラミング 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日、6年生でプログラミングを行いました。
 今日は、タブレットのソフトを活用し、画面上のパンダを動かしたり、鳴かせたりするプログラミングを行いました。
 外付けのロボットのプログラミングについては、送信エラーとなったため今日はその部分までは進められませんでしたが、各自で思い思いに動きを設定し、画面上のパンダを操作できて楽しめたようでした。

応援団練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日から応援団の練習が始まりました。
今年は声よりも太鼓や動きのキレを中心とした応援です。子ども達は初日の練習にも関わらず、キレキレの動きで練習に取り組んでいました。また、太鼓の力強い音も出すことができていました。これからも練習を重ねていく予定です。今年も素晴らしい応援合戦になりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 全校遠足予備日
11/6 漢字検定(2〜6年)
11/9 児童集会

学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

非常変災時等の措置について

スクールカウンセラーについて

校長経営戦略支援予算

双方向通信について