学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年生 お菓子の株式会社(10月28日)・・・3

学習活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お菓子の株式会社(10月28日)・・・2

学習活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お菓子の株式会社(10月28日)・・・1

6年生では、キャリア教育の一環として、様々な分野の専門家による出前授業を受講し、体験的な学習をしています。

この日は、日本証券業協会の講師による体験型学習プログラム『チャレンジ!お菓子の株式会社』を実践しました。
・「株式会社のしごと」や「会社を経営するために必要なお金の集め方」など、株式会社の仕組みについて学習します。
・グループで話し合いながら、他のみんなに応援してもらえるようなお菓子の新商品を考えます。
・魅力的なパッケージを完成させ、グループごとにプレゼンテーションを行います。
・一人ひとりが模擬紙幣を使って応援したいと思う会社に投資(投票)し、その証明として株券を受け取ります。
・優勝した会社に投資(投票)して株券を持っている人には、配当(ボーナス)が配られます。

子どもたちは、株式会社のはたらきや株式による資金調達の仕組みについて、楽しみながら学習しました。
グループワークを通して、企画力・表現力・コミュニケーション能力を養い、それぞれが得意なことを活かし協力しながら仕事をしていくことの大切さを体験的に学びました。
またプレゼンテーションを行うことで、伝える力や聴く力といった言語能力を伸ばしていく必要性を感じることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴教室〜平和への願いを込めて〜 ・・・6

折り鶴教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴教室〜平和への願いを込めて〜 ・・・5

折り鶴教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 6年栄養教育 5年自然体験学習 3・4年C-NET オリニフェ・シャンリィクィ
11/6 5年自然体験学習 3年社会見学(天空美術館) 放課後学習会(5年以外)
11/9 あいさつ運動 パワーアップ週間(15日まで) 5・6年C-NET 3年栄養教育 下校巡視
11/10 6年校外学習(ピースおおさか)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ