TOP

スポーツフェスティバル週間です

画像1 画像1
今年度は、コロナウイルス感染拡大防止のため、例年のような運動会が開催できないこともあり、体育の時間に個人種目、団体種目を実施するスポーツフェスティバルを開催します。
実施の日程は、先日児童を通じてお渡ししている手紙に記載しています。参観していただくことはできませんが「Teams」で配信しますので、可能なであればご覧ください。また、後日録画した映像を学校で見ていただく機会をつくろうと計画しています。

6年生Teamsを使ってのリモート学習

6年生がTeamsを使ってのリモート学習を行いました。

5時間目終了後、6年生は下校し、自宅でパソコンやタブレット、スマートフォンを使って学習しました。(自宅での学習が難しい児童は、学校でリモート学習を行いました。)

動画が重たくて映像が見えにくいといった課題も見えてきましたが、テスト配信など何度か経験することで、少しずつスムーズに使用できるようになってきています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科エプロンづくり

6年生が、家庭科の実習としてミシンを使ってエプロンづくりをしました。

5年生の時の、ナップザックづくりの経験を生かして、ミシンの操作を練習しました。

自分で作ったエプロンを着ての調理実習ができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩は、随分涼しくなり、学習園も夏から秋に様子が変わってきました。

サツマイモの葉もずいぶん茂り、土の中のサツマイモの成長が楽しみです。

そんな中、ヘチマやゴーヤなど夏の植物も、まだまだ元気いっぱいです。

学力向上に向けた取り組み(算数)

本校では、児童の学力向上を教育の重点目標の一つとして取り上げ、その目標達成に向けた取り組みとして、教員の指導力向上に向けた研修を進めています。

この日は、大阪市教育センターの指導教諭に授業を実際にしていただき、研修を深めました。

今後も引き続き、児童の学力向上につながる、取り組みを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 3・4年歯科検診
11/6 大なわ大会・こどもまつり会議(2)
ステップアップ教室
C−NET
11/9 大なわ大会・こどもまつり会議予備日
11/10 委員会
ステップアップ教室
11/11 4年はぐくみネット読み聞かせ
教育相談

学校評価

その他

安心・安全