TOP

遠足1・2年住之江公園2

お弁当を食べた後は、公園の遊具で遊びました。
その後、1年生は公園内で「秋見つけ」で、ドングリや落ち葉を拾いました。
2年生は、町探検をして帰校しました。
1年生にとっては小学校生活初めての遠足。とても楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1・2年住之江公園

1,2年生が住之江公園に遠足に行きました。
1年生と2年生が混合のグループを作り、公園内をオリエンテーリングをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による研究授業

教育実習生が、2年生で体育の研究授業を行いました。
小型ハードルや、フラフープなどの障がい物をリズムよく超えながらリレー遊びを楽しみました。
子どもたちは、障がい物をどのように置いたら良いかグループで相談しながらコースを作っていました。
学習のめあての一つでもあった「友だちをしっかり応援しよう」は、みんなとてもよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生遠足(服部緑地公園)2

午後からは、たて割り班に分かれて行いました。お弁当を食べたり、班遊びを行いました。
4年生が上級生としてリードしている頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生遠足(服部緑地公園)1

3,4年生が遠足で服部緑地公園に行ってきました。
午前中は、「民家集落博物館」で、全国各地から移設された昔の民家を見学しました。茅葺屋根や、かまど、いろりなど、昔の暮らしに触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 3・4年歯科検診
11/6 大なわ大会・こどもまつり会議(2)
ステップアップ教室
C−NET
11/9 大なわ大会・こどもまつり会議予備日
11/10 委員会
ステップアップ教室
11/11 4年はぐくみネット読み聞かせ
教育相談

学校評価

その他

安心・安全