学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年生 ショッピングモールチャレンジ大作戦!(10月29日)・・・4

学習活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ショッピングモールチャレンジ大作戦!(10月29日)・・・3

学習活動の様子です。
競合した時には、代表者によるじゃんけんが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ショッピングモールチャレンジ大作戦!(10月29日)・・・2

学習活動の様子です。
模擬紙幣をやり取りする場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ショッピングモールチャレンジ大作戦!(10月29日)・・・1

6年生は、キャリア教育の一環として、様々な分野の専門家を講師として招き、生きる力を育む学習活動に取り組んでいます。
この日は、日本経済教育センターによる出前授業「“もしも”から社会に参加、チャンスをつかめ、ショッピングモール大作戦!」を受講しました。
グループでショッピングモールの完成を目指すというオリジナルのボードゲームを活用しながら、広く社会の出来事に関心を持ち、社会と経済の関わりやしくみを知るという学習活動です。
また、保険や弁護士など社会や経済の活動には、常に費用が伴うことも理解できる内容となっていました。
まさに現代版の「人生ゲーム」、「億万長者ゲーム」、「桃太郎電鉄」のようなゲームで、サイコロで出た目を進みながらアクシデントに立ち向かい、グループで話し合いながら買収や売却を繰り返し、魅力的なショッピングモールを完成させるという学習活動です。
他のグループとの競争性もあり、子どもたちは頭をフル回転させながら楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳(10月29日)・・・4

友だちとの意見交換を繰り返しながら、主人公の気持ちを深く考え、そして自分自身の心と向き合います。
価値観の押し付けではなく、一つではない答えや様々な考え方に触れる中で、自身の道徳的価値観を磨き、それを行動に移していけるよう学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 6年栄養教育 5年自然体験学習 3・4年C-NET オリニフェ・シャンリィクィ
11/6 5年自然体験学習 3年社会見学(天空美術館) 放課後学習会(5年以外)
11/9 あいさつ運動 パワーアップ週間(15日まで) 5・6年C-NET 3年栄養教育 下校巡視
11/10 6年校外学習(ピースおおさか)
11/11 学校公開(2〜6時間目) 作品展(10:00〜16:30) 2年栄養教育 委員会活動

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ