ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

6年生 ハードル走

体育科の学習では、「ハードル走」を始めました。
昨年度もやっているので、上手に跳べる人がたくさんいました!
タイムも計っていくので、どんどんタイムが伸びていくといいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 歴史

歴史では、安土桃山時代に入りました。
【織田信長】【豊臣秀吉】【徳川家康】について、教科書から分かることをたくさん探しました!
起こった戦い、やったこと、決めたことなどたくさんあり、
こんなことをこの時代からやってたのか〜と
みんなで感心しながら勉強しました!

ぜひ自主学習でも、それぞれの人物について、もう一度まとめてみましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

係活動 4年生

画像1 画像1
目立たないけど、クラスを裏で支えてくれている係もたくさんあります。
上の写真は「配り係」です。休み時間になるとすぐに配りものをしてくれます。配るものがたまっていることは、ほとんどありません。
下の写真は「そうじ係」です。教室・ろうか・学習室など、時間を決めて掃除をしてくれています。教室がきれいと気持ちがいいですね。
画像2 画像2

体育(2年生)

 雨だったので、体育館で大繩で8の字跳びをしました。始めは縄の中に入るタイミングがつかめず、止まっている子がいたり、入っても跳べない子もいましたが、何度も練習しているうちにコツをつかんできた子がいました。また来週も体育の時間に練習しようと思います。みんなが少しずつ上手に跳べるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間では、初めてミシンを使う学習をしました。エプロン作りに向けて、ミシンに慣れるために、糸を使わずにからぬいをしました。手順をしっかり確認してから、スムーズに行うことができました。
 次回は、糸を使って縫う練習をしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

その他のお知らせ

中泉尾小学校安心ルール

校長室だより

teams操作説明