修学旅行1

 6年生は、修学旅行に出発しました。

 「あ」いさつ
 「あ」つまり
 「あ」としまつ
 「あ」りがとう

 4つの「あ」を意識して、2日間がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、給食試食会が行われました。例年は、地域の方々や、来年度入学予定の保護者の方にも参加して頂いていましたが、今年度はコロナの影響で在校生の保護者の方のみを対象とさせていただきました。ご参加ありがとうございました。

10月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこに煮、ごはん、牛乳」でした。
 かぼちゃのいとこ煮は、かたくて時間のかかる材料を順に入れて煮ることから「おいおい(甥・甥)煮る」といって「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。

10月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、きゅうりとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳」でした。
 まぐろのオーロラ煮は、子どもたちに人気のある献立です。でんぷんをまぶして油で揚げたまぐろに、ケチャップ・砂糖・赤みそで作ったたれをからめています。
 1年生の教室でも、「まぐろおいしい!」と大人気でした。

3年生 理科

 3年生の理科では、かげの動きを調べました。午前10時ごろに観察したかげと、正午ごろに観察したかげとでは、位置がかわっていて驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

【全学年】チャレンジ学習

学校評価

平尾のまちのうた

保健室

安全・安心