学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

自然体験学習(11月5日)【キャンプファイヤー】・・・2

火の神様から、4つの炎が託されました。
4人が誓いの言葉を述べ点火します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(11月5日)【キャンプファイヤー】・・・1

キャンプファイヤー係の合言葉
『心をもやせ!ファイヤー!』

♪遠き山に 日は落ちて
  星は空を ちりばめぬ
 きょうのわざを なし終えて
  心軽く 安らえば
 風はすずし この夕べ
  いざや 楽しき まどいせん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習【奥さんぽ】

昨日は学校ホームページにたくさんのアクセスがありました。
5年生のご家族の皆さんですね。
初めて親元を離れて一晩を過ごしたお子さんもいるでしょう。
1日目、楽しく活動していた子どもたち。
夜はぐっすり眠れたかな?
ちゃんとあの服を着て寝たかな?
初めてお子さんと離れて一晩を過ごしたご家族の皆さんも、心配で眠れなかったかもしれませんね。
2日目、お天気良さそうです☀
今日はクラスのみんなでカッターに挑戦します。
この二日間の経験で、一段とたくましく成長して帰ってくる子どもたち。
どんなお土産話をしてくれるのか、楽しみですね。
今日も学習活動の様子や子どもたちの表情をお届けします。
 
帰校予定時刻は16:30頃です。
交通事情で多少前後するかもしれませんが、現地からの連絡を受けてホームページで到着する時間をお知らせします。
東門を開門しますので、お迎えに来られる保護者ご家族の皆様は、徒歩でお越しください。

〜宿泊行事恒例【奥さんぽ】〜
・夕暮れの琵琶湖
・野外炊事場
・琵琶湖の朝焼け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(11月5日)【カレーづくり】・・・22

合格するまで、何度でもやり直しをします。
去年の5年生もそうでした。
来年の5年生もそうします。
施設や道具を使わせていただいたことに感謝し、みんなで使う物を大切にすることを学びます。
学校や家でも忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習(11月5日)【カレーづくり】・・・21

食べ終わったら、みんなで後片付けをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 学校公開(2〜6時間目) 作品展(10:00〜16:30) 2年栄養教育 委員会活動
11/12 学校公開(2〜6時間目) 作品展(10:00〜16:30) 6年英語集会 オリニフェ・シャンリィクィ
11/13 学校公開(2〜6時間目) 作品展(10:00〜15:30) 6年くすりの正しい使い方講座
11/16 5・6年C-NET 下校巡視

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ