今日は、オムレツ

画像1 画像1
今日の給食は、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダでした。ケチャップをじょうずにつけて、オムレツを食べていました。

楽に書けるといいな

画像1 画像1
100ます計算や漢字練習をすると、短時間ですばやく鉛筆を動かします。その時に気になるのが、手首を振っている子が多いことです。正しい鉛筆のにぎり方ができず、余分な力が入っているからです。
そこで、コクヨ株式会社の協力を得て、軸が三角で鉛筆よりも軸が太い鉛筆シャープを活用してみることにします。子どもたちのペンのにぎり方を少しでも矯正し、楽に文字が書けるようになるようにしたいです。

鉛筆シャープの使用は来週からです。その使い方は学年ごとに指導していきます。芯の太さは、低学年が1.3ミリ、中学年が0.9ミリ、高学年が0.7ミリに分けています。

みごとです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こまかな作業が得意な5年生は、版画づくりで力を発揮します。どれもすばらしい作品ばかりです。

どんなふうに仕上がるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、半透明な板材をつかって、建物のようなものを作っています。どんなものができるのか、楽しみです。

思い出のアルバム

画像1 画像1
6年生が卒業アルバム用の写真撮影をしました。個人写真からグループ、クラブ活動、委員会活動の写真も撮りました。こうして少しずつ、卒業に向かって進んでいきます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 2年生以外14:25下校(2年生は15:25下校)
11/19 お米マイスター授業(5年)        2年社会見学(キッズプラザ)

学校だより

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

いじめ防止基本方針