<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

全校集会 生徒会役員認証式

画像1 画像1
 先日の生徒会選挙を受けて、後期の役員が認証されました。全校集会では、前期役員のあいさつに続いて、後期役員があいさつで決意を述べました。前期では階段利用のきまりを変更することができました。後期役員は、これまでの良き伝統を引き継ぎながら、新しい生徒会をつくりあげてほしいと思います。
 生徒理科研究発表会の表彰を行いました。夏休みの課題「自由研究」の中から13作品が選考されました。また、この中から特に優れた2作品は、大阪市立中学校総合文化祭に出展されました。

合唱部の活動

画像1 画像1
合唱部は文化祭での発表に向けて体育館で練習を行いました。今年度はビデオ撮影したものを教室で視聴する予定です。

学校選択制のための学校公開・学校説明会

画像1 画像1
 北区にお住いの小学6年生保護者を対象に、「学校選択制のための学校公開・学校説明会」を行いました。区役所から配付されている冊子に記載されているスケジュールに沿って、この後手続きが進みます。

早朝清掃

画像1 画像1
 金曜恒例の早朝清掃を行いました。当番生徒が学校の内外を清掃し、清々しい週末の朝になりました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 10月15日、学校保健委員会を行いました。校医先生、学校薬剤師先生、PTA保健担当役員、PTA保健委員にご出席いただきました。
 新型コロナウイルス感染症対策として学校が取り組んでいることについて、保健委員(生徒)が発表しました。生徒も含めて参加者の意見交流をしました。安心して学校生活が送れるよう、引き続き感染症対策をしていきたいと思います。
 また、昨年度までも取り組んできた「メディア機器と睡眠」に関しても報告しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 期末テスト
理数音
11/26 期末テスト
社英技家
11/27 期末テスト
国保体美

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書