1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

避難訓練を実施しました

11月20日(金)、
 本日の6時間目に、地震発生を想定しての避難訓練をおこないました。
 「お」押さない
 「は」走らない
 「し」しゃべらない
 「も」戻らない
を意識し、落ち着いて素早く非難することができました。
 今回は地震のあとの津波も想定して、高所への避難も実施しました。避難経路の確認もできて、「いざ!!」という時のための大切な訓練ができました。
 西淀川消防署の方にも整然と避難している姿をほめていただきました。
 みなさんの成長を感じることができた避難訓練でした。
画像1 画像1

早朝学習会

画像1 画像1
11月19日(木)、
 毎朝、早くから教室で勉強している生徒たちがいます。
 3年生の自主学習会です。
 卒業まで4ヶ月を切った3年生。受験もすぐそこです。
 苦手な教科の学習や受験勉強、わからないところの教え合いなど、残り少ない学校生活を充実したものにしています。放課後も学習会をしているようです。
 また、図書室も5時まで学習室として開放しています。
 応援しています。がんばってください。

期末テストに向けて

画像1 画像1
11月18日(水)、
 テスト週間に入ります。
 来週の25日から期末テストが始まります。
 当たり前のことを当たり前におこない、地道に学びを進めることが大切です。
 日々の積み重ねを大切にする姿勢を持つ、そんな一週間にしましょう。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(水)、
 今日は3年生の実力テストが実施されました。先週には進路懇談もおこなわれ、進路決定に向けて学習に対する姿勢も高まってきたように思います。
 今日は1日、テストで疲れたでしょう。
 明日からも授業を大切に、各々の目標に向けて頑張りましょう!

グローバル教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(火)、
 火曜日の放課後はグローバル教室の日です。

 今日も6名の生徒が参加しました。
 期末テスト前の勉強や実力テスト対策など、各自の課題に頑張って取り組んでいました。

 いつもボランティアのみなさまにはお世話になり、ありがとうございます。子どもたちのため、これからもご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 期末テスト(英・社・体)
11/26 期末テスト(国・数・1,2年音/3年技家)
11/27 期末テスト(理・1,2年技家)

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査