校内で遠足♪ 10月23日

 結局お昼まで雨でした。楽しみにしていた遠足に行けないかと思いきや、学校内で遠足のような場面♪がありました。

 お弁当の時間♪1階で食べたり、人数の少ない学級は、教室輪になって食べたりしていました。

 みんな遊びの時間♪昼休みは太陽が出ました。運動場がすぐ乾き、やったー遊べるー!と大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科の授業 10月23日


 家庭科の授業で、整理の仕方について学習しました。

 自分のお道具箱の中の整理をして、いるもの、使わないもの、あまり使わないものなどにわけました。

 きれいになったお道具箱をみて、みんな満足げな顔になってました!

 おうちでも、自分の部屋、机、衣類などの整理を自分でしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足は延期します 10月22日

雨が止むのを待ち、出発を遅らせてでも出発しようと思っていましたが…。本日の遠足を30(金)に延期することにいたしました。

※通常通りの下校時刻となります。
※いきいき活動はありますが、CoCoチャレンジルームはありません。

学校開放デー1 低学年 10月21日

 昨日は多数ご来校いただきありがとうございました!一日開放デーでしたが、子どもたちの普段の様子がご覧いただけたことと思います。一日の様子をダイジェストでどうぞ♪

 1年生は初めての学習参観でした。国語、算数など、ひとつひとつ丁寧に学習できました。

 2年生は講堂でリズム体操をしました。大好きな曲に乗って踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放デー2 中学年 10月21日

 3年生は算数でコンパスを使っていました。上手に円が描けるように練習していました。

 4年生は保健で赤ちゃん人形が登場しました。自分の生まれたときからの成長を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 第2回四貫島漢字検定 赤い羽根の共同募金〜12/3

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

オンライン学習

お手紙

四貫島小学校いじめ防止基本方針