熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

タブレット端末(2年生:11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末の操作にも慣れてきた2年生。
 今日は、実施できていない「まちたんけん」の代わりに、グーグルマップを使って校区の様子を調べてみました。まずは中本小学校を探し、自分の家がどのあたりにあるのか、公園は、というように探索です。初めて使った子ばかりでしたので、スムーズにいかないこともありましたが、ICT支援の方にフォローしてもらいながら取り組んでいました!

今日の給食「ピリ辛」(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日26日の給食は「ごはん・牛乳・あげどりのねぎだれかけ・含め煮・もやしのピリ辛あえ」でした。
 あげどりは子ども人気の高いメニューです。おかわりしたい子もたくさんいました。
 もやしのピリ辛あえ、トウバンジャンが入っており、ピリ辛でした。大人にはちょうどよい辛さでしたが、子どもたち、特に低学年の子どもたちはどうだろうと聞いてみると、「ちょっと辛いけど大丈夫」「おいしい」と少し辛さを感じつつも好評でした。
 

山がなくなり、基礎ができてきました!(11月26日)

画像1 画像1
 新校舎建築工事は順調です。
 しばらくの間掘って積みあげていた土の山が今はありません。
 実際に校舎が建つ場所に埋戻しされています。
 少しずつ工事現場の風景が変わってきました。
 
 ※工事はまだまだ続きます。ご迷惑をおかけしていますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
画像2 画像2

手洗い(11月26日)

画像1 画像1
 今日もしっかり手洗い、がんばっています!
 教室移動の際も必ず手を洗いましょう!!

め、め、芽が!!(1年生:11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間、1年生が自分たちの鉢を観察していました。一緒に見てみると、何とチューリップの球根から芽が出始めていました。開花まではまだまだ長い道のりですが、子どもたちは嬉しそうに「こっちも出てるよー」と教えてくれました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 ICT来校支援
給食マナーウィーク
児童集会(なかよし班1,6年)
11/27 C-NET
給食マナーウィーク
演技発表会前日リハーサル
11/28 土曜授業(特別校時4時間授業)
演技発表会(土曜授業)
11/30 6年大阪歴史博物館見学
SC勤務
12/1 暖房開始
クムモイム
12/2 委員会