大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

カウンセラー便り〜風のたより〜

 こんにちは。カウンセラーの中牟田です。
 体育祭や文化祭などの行事も終えて3年生はいよいよ進路について本格的に考える時期になってきましたね。生徒会も交代したり部活も1・2年生が中心となるなど少しずつ学校生活全体が変化のときでしょうか。

 さて今回は「コトバは魔法?それとも刃?」ということについて書いてみたいと思います。
 みなさんは「がんばって」というコトバを使ったことありますよね?友達に対して使ったり、自分自身に向けて心の中でささやいたりしたことがあるかもしれません。

 でも「がんばって」というコトバは自分や友達を勇気づける魔法にあることもあれば、へこんでいるときに言われるとイライラしたり落ち込んだりする刃物のようなコトバになってしまうかもしれません。

 どうゆうコトバが勇気づけになるかストレスになるかはつまり、自分や相手次第ということになります。そのため誰にとっても100%プラスになるコトバというのはありません。自分の気持ちも大事に、相手の気持ちも大事にしながら「がんばって」が伝えられたら魔法ほどではなくても、じんわりと緊張や不安を癒すことになるかもしれません!(^^)!


(お知らせ)
 カウンセリングでは「どうやって友達と話していいかわからない」「将来が不安でたまらない」「理由なく泣きたくなってしまう」など困ったことや不安なこと、誰にどう話していいかわからないことを一緒に考えていく場です。とりあえず話がしたいというだけでもOKです。気軽に立ち寄ってください。

(相談方法および12月の相談可能日時)
 毎週水曜日(10:00〜16:00)に来ています。
 12月は、2日、9日、16日(水)です。
 お電話での相談も水曜日であれば対応できますので、気軽にどうぞ。
 TEL:06-6683-0071

11/25 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立

中華丼(豚肉、うずら卵、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しょうが、しいたけ)
もやしとさんどまめの中華あえ(もやし、さんどまめ)
みかん
まっ茶大豆
牛乳

エネルギー 728kcal
たんぱく質 29.2g
脂質 24.9g
糖質 96.8g

北館4階廊下接合部分の補修工事を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
老朽化により、北館4階の1年3組と1年4組の間にある校舎接合部分の金物が剥がれ落ち、また壁の内部から漏水が見られたため、補修工事を行いました。

接合部分の金物(エキスパンションジョイント)の取付と足場を組んだうえでの外壁補修を行い、3連休中に無事工事が完了しています。

今後も生徒が安全に安心して学校生活を送れるように、学習環境の整備に努めてまいります。

パソコン教室のエアコンが新しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコン教室には、エアコンが3台設置されていますが、約25年前の機種で故障もあり、効きが悪くなっていました。

このたび、最新機種の新しいエアコンに付け替えられることとなり、先週末に取替工事が完了しました。屋上にある室外機も新しくなっています。

これから迎える今冬も来夏も、快適な環境で学習ができそうです。

11/24 本日の給食

画像1 画像1
鶏肉のごまだれ焼き
(鶏肉、たまねぎ、ピーマン、ねりごま、いりごま)

なめこのみそ汁
(だいこん、にんじん、なめこ(水煮)、わかめ)

キャベツのいためもの
(豚肉、キャベツ)

ごはん 牛乳

エネルギー 738kcal  たんぱく質 32.0g
脂質 17.4g 糖質 113.4g

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校安心ルール他

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内