熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

給食マナーウィーク(11月24日〜)

画像1 画像1
 今週は給食マナーウィークです。
 給食委員会が取り組んでいる啓発活動です。例年は各教室に行き、声かけをしたり、掲示物を貼ったりしていますが、今年度は放送でお知らせしています。
 めあては「給食の前には、必ず手洗い、うがいをして、残さずに静かに食べよう」です。めあてを達成できるように一人一人がマナーよく、おいしく給食をいただいてほしいですね。

20日の給食「なめこ」(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のごまだれ焼き・なめこのみそ汁・キャベツのいためもの」でした。
 この日のみそ汁の実として入っていたのがなめこです。
 給食では、しいたけ、えのき、しめじ等、きのこが出てくることがよくあります。今回はなめこでした。
 なめこはブナの切株等に発生するぬめりのあるきのこの一種です。栽培されたものが多いようですが、秋には天然のなめこが市場に出回ることもあるようです。みそ汁もとてもおいしかったです。

食後には・・・(11月19日)

画像1 画像1
 うがいをしっかり!!

19日の給食「カレー風味」(11月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日の給食は「こくとうパン・牛乳・豚肉のカレー風味焼き・ケチャップ煮・りんご」でした。
 カレー風味焼き、カレー粉がしっかり効いていておいしかったです。豚肉は下味を付ける際、料理用のワインを使う等、しっかりした味付けとなっていました。
 りんごは旬を迎え、これからも給食で登場します。

版画(6年生:11月19日)

画像1 画像1
 6年生は版画制作に入っています。テーマは日本の浮世絵。自分で選んだ浮世絵を板に写し、彫っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 清掃週間
12/8 清掃週間
クムモイム
ぐんぐんチャレンジ(1)
12/9 清掃週間
クラブ
12/10 清掃週間
ICT来校支援
12/11 清掃週間
C-NET
ぐんぐんチャレンジ(2)